コラム

後遺障害の等級認定は、誰が判断するのですか?

私は、自動車を運転し、赤信号で停車していたところ、後ろからきた自動車に追突されました。 私は、交通事故当日、整形外科に通院し、レントゲンを撮りましたが、異常はありませんでした。 私は、その後、整形外科に通院し、リハビリを受けました。私は、交通事故から約8か月後、相手方の任意保険の保険会社から症状固定と言われました。私は、症状固定と言われた後も、健康保険を利用し、自費で通院しています。 私は、
続きを読む >>

主夫の場合も、主婦(主夫)としての休業損害を主張することができますか?

私は、妻と2人で生活しています。 私は、2年前に会社を退職し、現在、無職です。 私の妻は、私より8歳年下なのですが、現在、正社員として働いています。 私は、妻が正社員として働いているので、食事を作ったり、洗濯をしたり、掃除をしたりなど、家事をしています。 私は、約半年前、自動車を運転し、赤信号にしたがって停車していたところ、後ろからきた自動車に追突されました。 私は、整形外科に行き、レン
続きを読む >>

会社役員の逸失利益は、役員報酬を基礎収入として計算されるのですか?

事務員:交通事故の被害者の方が、症状固定後も後遺障害(後遺症)が残った場合、通常、後遺障害逸失利益が請求できます。   弁護士:そうですね。   事務員:後遺障害逸失利益は、どのように計算しますか?   弁護士:基礎収入×労働能力喪失率×労働能力喪失期間に対応するライプニッツ計数で計算します。   事務員:通常、会社員の方については、基礎収入
続きを読む >>

後遺障害(後遺症)の等級認定の手続きには、どのような手続きがありますか?

弁護士:交通事故の被害者の方が、治療を継続し、症状固定(しょうじょうこてい:治療を続けても改善が見込めない状態をいいます)となったものの、例えば、痛みなどが残っている場合には、どうしますか?   事務員:後遺障害(後遺症)の等級認定の手続きを検討します。     ところで、後遺障害の等級認定の手続きには、どのような手続きがありますか?   弁護士:事前認定という手続き
続きを読む >>

大学生の逸失利益は、認められますか?

私の長女は、大学3年生でした。私の長女は、大学卒業後、企業に就職する予定でした。 私の長女は、3か月前、青信号に従って、横断歩道を横断中、自動車と衝突し、交通事故で死亡しました。長女は、独身でしたので、私の長女の法定相続人は、私と夫です。 私の長女は、交通事故当時、大学生で仕事はしていませんでしたが、逸失利益は、認められるのでしょうか?     大学生の死亡逸失利
続きを読む >>

幼児の通院付き添い費は、認められますか?

私の夫は、子どもを乗せて自動車を運転して、赤信号で停車していたところ、後ろからきた自動車に追突されました。 子どもは、事故当日、整形外科に通院しましたが、痛みが残ったので、整形外科への通院を続けました。通院をはじめて約1か月で痛みがおさまったので、症状固定となりました。 私の夫は、仕事が忙しく、子どもの通院には、主婦である私が付き添いました。子どもは、幼稚園に通園しているので、一人で通院するこ
続きを読む >>

チャイルドシートを装着しないと過失相殺されますか?

私は、子どもを後部座席に乗せて自動車を運転し、赤信号で停車していたところ、後ろからきた自動車に追突されました。 子どもが幼児なので、本来であれば、チャイルドシートを装着している必要があるのですが、近い場所に移動するだけなので、ついついチャイルドシートを装着しないで運転してしまい、交通事故にあいました。子どもは、整形外科に通院し、今後もしばらく通院する予定です。 子どもの人身の示談交渉において、
続きを読む >>

交通事故の損害賠償において、親族の固有の慰謝料は、認められますか?

事務員:交通事故の被害にあった方に精神的苦痛が認められ、慰謝料が認められることは分かるのですが、親族の方にも慰謝料は認められますか?   弁護士:被害者の親族の方には、原則として、慰謝料が認められません。     もっとも、民法は、死亡事故について、被害者も父母、配偶者及び子に固有の慰謝料が認められる旨規定しています。   事務員:死亡事故の場合、配偶者と子は、相続人
続きを読む >>

交通事故において定期金による賠償を認める最高裁判所の判決がされました

交通事故の損害賠償請求訴訟について、従前は、判決の場合、通常、一括払いの判決がされてきました。 もっとも、一括払いとなる場合、後遺障害逸失利益については、ライプニッツ計数を乗じて計算するため、定期金賠償と比べて受け取る総額が目減りをしてしまいました。 最高裁判所は、令和2年7月9日、交通事故の損害賠償について、後遺障害による逸失利益につき、定期金による賠償を認める判断をしました。 最高裁判所
続きを読む >>

交通事故の損害賠償について、どのようなものが後遺障害となるのですか?

事務員:交通事故の損害賠償について、後遺障害(後遺症)という言葉を聞きますが、具体的には、どのようなものが後遺障害となるのですか?   弁護士:自動車損害賠償保障法という法律があり、その施行令に別表第1という表と別表第2という表があります。別表第1には、第1級と第2級が、別表第2には、第1級から第14級まで規定されています。   事務員:交通事故の損害賠償について、普段
続きを読む >>

<< 前の記事を見る 次の記事を見る >>
交通事故に関する法律相談のご予約はこちら 交通事故 相談金・着手金0円 無料法律相談のご予約 0532-52-0991 お電話は平日9:00〜18:00  弁護士の選び方