ご相談からの流れ

ご予約から相談までの流れ

(1) 予約のお電話からしっかり聞き取り!万全の体制でご相談の準備をします

交通事故に関する専門的な知識を有する当事務所スタッフが、状況について丁寧に聞き取りをさせていただきます。

・お怪我の状態
・事故の状況
・弁護士費用特約の有無

これらをお聞き取りの上、さらに詳しい内容をお尋ねすることがございます。
お手元に事故関係の資料がございましたらご準備いただけると幸いです。

以下のようなお悩みでお困りの方は是非一度ご相談ください。

・まだ痛みがあるのに保険会社から治療費の打切りを言われた。

・日常生活に支障があり、後遺障害について相談したい。

・保険会社の提示した示談金額が適正なのか知りたい。 など

(2)疑問点をきちんと解消!事件解決までの流れを詳しくご説明します

・お電話にてお聞き取りした内容
・弁護士が事前に調査した内容

を基にして、弁護士が詳しくご説明いたします。

治療上の注意点、後遺障害の可能性、休業損害、過失割合など、分からないことがございましたら遠慮なくお尋ねください。

ご相談者様のご不安が解消できるよう誠心誠意対応いたします。

(3)ご契約は即断不要!ご納得いただいてからで結構です

ご相談後に十分ご納得いただけましたら委任契約を結ばせていただきます。

もちろん、一度お持ち帰りの上でご検討いただき、郵送でご契約いただくことも可能です。

ご納得いただけなければ、契約せず相談のみでも結構です。まずは一度、お気軽にご相談ください。

ご相談時にご用意いただく書類

治療中の場合

お手元に交通事故証明書がありましたら、お持ちください。
お手元になければ、交通事故証明書をお持ちいただかなくても、ご相談できます。

治療が終了し、保険会社から示談の提示がある場合

保険会社からの示談の提示の書面をお持ちください。
後遺障害(後遺症)の等級認定を受けていらっしゃる方は、
・後遺障害等級認定票及び別紙
・後遺障害診断書(写し)
がお手元にありましたら、あわせてお持ちください。

The following two tabs change content below.
アバター

弁護士 寺部光敏

愛知県豊橋市出身 名古屋大学法学部を卒業後、弁護士となる。豊橋に根付いた寺部法律事務所の代表弁護士。20年以上の弁護士歴で得た豊富な経験を活かし、交通事故に苦しむ人を一人でも救うため弁護活動を行っている。
交通事故に関する法律相談のご予約はこちら 交通事故 相談金・着手金0円 無料法律相談のご予約 0532-52-0991 お電話は平日9:00〜18:00  弁護士の選び方