交通事故でのご相談は地元の弁護士に相談すべき理由
1 はじめに
交通事故の示談交渉について、地方都市にお住いの方が大都市の法律事務所に依頼をするケースもあります。
もっとも、多くの場合、地方都市にお住まいの交通事故の被害者の方のご自宅の近くにも法律事務所があると思います。
それでは、交通事故の相談は、地元の弁護士に相談、依頼するとどのようなメリットがあるのでしょうか。
2 交通事故は
(1)治療中について
交通事故の被害にあった場合、治療中でも、弁護士に依頼することができます。弁護士が依頼を受けると、相手方の保険会社は、ご本人ではなく、弁護士に連絡をします。
交通事故を初めて経験する方にとっては、保険会社の担当者と話をすることは初めての経験だと思います。保険会社の担当者と話をするなかで、症状固定など聞き慣れない言葉がでてくる場合もあります。
地元の弁護士に依頼をすれば、面談をして説明を受けることが容易だと思います。
(2)示談交渉
交通事故の治療が終わり、後遺障害がない場合や、後遺障害の等級認定が確定した場合には、示談交渉が始まります。
示談交渉をするにあたっては、診断書、診療報酬明細書など、通院の資料をもとに、打ち合わせをするケースもあります。
地元の弁護士に依頼をすれば、面談をして、実際に一緒に資料を見ながら、打ち合わせをすることが容易だと思います。
(3)訴訟
交通事故の示談交渉で話し合いがまとまらない場合には、訴訟を提起する場合があります。訴状の作成やその内容の確認、説明は、地元の弁護士であれば、実際に面談をして、説明を聞くことができます。
また、訴訟を提起する場合、通常、原告の住所地を管轄する裁判所に訴訟を提起することができます。地元の弁護士であれば、期日に出席することは容易です。訴訟になった場合には、準備書面を提出したり、証拠を提出することが通常です。地元の弁護士であれば、実際に面談をして、準備書面の内容を確認したり、どのような証拠を提出するか、打ち合わせをして検討することが容易だと思います。
判決に至る場合、本人尋問が行われる場合がありますが、その場合でも、地元の弁護士であれば、実際に面談をして、尋問の打ち合わせをすることが容易だと思います。
3 まとめ
交通事故のご相談は、近くて、面談のしやすい地元の弁護士までご相談ください。
弁護士 寺部光敏
最新記事 by 弁護士 寺部光敏 (全て見る)
- 自動車を運転中、信号無視の自動車と交差点内で接触した交通事故により、頚椎捻挫、胸椎部挫傷、腰部挫傷等の傷害を負い、示談交渉により、慰謝料が増額になった事例 - 2024年12月30日
- 交通事故の後遺症等級認定の手続きをすると、損害賠償請求権について、時効の更新(中断)になりますか? - 2023年12月10日
- 交通事故の損害賠償において、専業主夫の場合も、休業損害を請求できますか? - 2023年12月4日
- 交通事故の被害者が、通院中、MRIを撮影するために他の病院に通院する場合、どうすればよいですか? - 2023年9月22日
- パートとして働いている主婦が、交通事故の損害賠償について、主婦としての休業損害を主張することができるのでしょうか? - 2023年8月10日