解決事例
後遺障害のない事案で、慰謝料のみが争点となり、交渉の結果、増額になった事例
ご相談者
20代(女性)/パート
事故状況
信号のある交差点において、赤信号のため停車していたところ、後方から追突されました。
ご依頼者の方に過失はありませんでした。
傷 病 名
頸椎捻挫、右肩打撲、背部打撲、腰部打撲
後遺障害等級
なし
ご依頼の経緯
治療終了後、ご相談に来所されました。後遺障害等級認定の申請をするか悩まれていましたが
続きを読む >>
交通事故で、広範囲性軸索損傷、外傷性くも膜下出血等の傷害を受け、後遺障害等級第7級4号の後遺障害が認定され、示談に至った事例
ご相談者
30代(男性)/会社員
事故状況
バイクで道路を走行中、右折しようとした対向車と接触しました。
ご相談者の過失10%、相手方過失90%という事故でした。
傷 病 名
広範囲性軸索損傷、外傷性くも膜下出血、下顎骨骨折
後遺障害等級
7級4号「神経系統の機能又は精神に障害を残し、軽易な労務以外の労務に服することができないもの」
ご依頼の経緯
相手方保険会社から、示談の提示
続きを読む >>
高次脳機能障害が認定された事案において、交渉の結果、損害賠償額が増額になり、示談に至った事例
ご相談者
60代(男性)
事故状況
ご依頼者の方は、通行中、相手方のバイクと接触しました。
ご依頼者の方に過失はありません。
傷 病 名
右急性硬膜外血腫、外傷性くも膜下出血、右頭蓋骨骨折、嗅覚障害
後遺障害等級
併合第8級 高次脳機能障害が認定されています。
ご依頼の経緯
相手方保険会社から示談の提示があり、妥当かどうか確認するため、ご来所されました。弁護士が確認したところ、
続きを読む >>
【コラム】死亡事故の慰謝料の請求権者
事務員:交通事故で被害者の方がなくなったときには、慰謝料は、誰が請求するのですか。
弁護士:死亡事故の慰謝料については、被害者本人の慰謝料請求権を相続人の方が相続するということが問題になります。
この場合、慰謝料請求ができるのは、相続人になります。
事務員:死亡事故の慰謝料は、相続人の方しか請求できないでしょうか。
弁護士:例えば、交通事故で死亡した方に子供がいる場合、親は、法
続きを読む >>
後遺障害等級14級9号が認定された事案において、交渉の結果、損害賠償額が増額になり、示談に至った事例
ご相談者
40代(女性)
事故状況
自動車を運転中、後方から相手方の自動車に追突されました。
ご依頼者の方に過失はありません。
傷 病 名
頚部挫傷、腰部挫傷、背部挫傷、右股関節部挫傷
後遺障害等級
第14級9号「局部に神経症状を残すもの」
ご依頼の経緯
治療中から、ご相談に来られました。相手方保険会社からの示談提示前に、受任に至りました。
賠償項目
第1回提
続きを読む >>
後遺障害等級併合14級が認定され、交渉により賠償額が増額した事例
ご相談者
40代(女性)/会社員
事故状況
片道3車線道路の横断歩道を通行中、横から相手方の自動車と接触しました。
ご依頼者の方に過失はありません。
傷 病 名
頚部挫傷、左肘部打撲
ご依頼の経緯
治療中から、ご相談に来られ、受任に至りました。
賠償項目
第1回提示
第2回提示
示談額
治療費
約98万円
約98万円
交通費
約
続きを読む >>
玉突き事故で頚部捻挫等を負い、非該当となったが130万円で示談できた事例
ご相談者
30代(男性)/会社員
事故状況
自動車を運転中、いわゆる玉突き事故にあい、後方の自動車に追突されました。
ご相談者の方に過失はありません。
傷 病 名
頚部挫傷、背部挫傷、腰部挫傷
ご依頼の経緯
治療終了後、いわゆる事前認定の手続の結果を待っている段階で、ご相談を受け、受任に至りました。
賠償項目
第1回提示
示談額
治療費
約60万円
続きを読む >>
道路を走行中に正面衝突し、交渉を重ねて示談額を増額できた事例
ご相談者
40代(女性)
事故状況
自動車を運転し、道路を走行中、相手方がセンターラインをオーバーし、正面衝突しました。
ご依頼者の方に過失はありませんでした。
傷 病 名
頚椎捻挫、左胸部打撲傷
後遺障害等級
後遺障害の等級認定手続をしましたが、非該当でした。
ご依頼の経緯
治療中からご相談にいらっしゃり、治療中に受任に至りました。
賠償項目
第1回提示
続きを読む >>
自動車で走行中に後方から追突され、頚部挫傷や腰部挫傷などを負い、賠償金を約54万円増額できた事例
ご相談者
40代(女性)/主婦
事故状況
自動車を運転し、時速30キロで走行中、後方から来た自動車に追突されました。
ご依頼者の方に過失はありませんでした。
傷 病 名
頚部挫傷、腰部挫傷、右下腿挫傷
後遺障害等級
事前認定の手続にて後遺障害の等級認定手続きをしましたが、非該当でした。
ご依頼の経緯
治療中からご相談にいらっしゃり、治療中に受任に至りました。
賠
続きを読む >>
弁護士が受任し示談交渉を始めた結果、賠償金が増額できた事例
ご相談者
女性
事故状況
自動車を運転中、前方に左折する車を確認し、ブレーキを踏んだところ、後方から相手方の自動車に追突されました。
ご依頼者の方に過失はありません。
傷 病 名
頚部挫傷、腰部挫傷、背部挫傷、右股関節部挫傷
後遺障害等級
第14級9号「局部に神経症状を残すもの
ご依頼の経緯
保険会社から提示を受け、ご相談に来られました。
増額の余地があると判断し、受任に
続きを読む >>