解決事例
後遺障害非該当だった60代男性の増額事例
60代男性、パート職員の方で、赤信号で停車しているときに、後方から追突された事故であり、被害者の方に過失はありませんでした。
後遺障害は、非該当でした。
賠償項目
示談交渉前
示談交渉後
増額分
治療費
約71万円
約71万円
-
交通費
約4万円
約4万円
-
傷害慰謝料
約71万円
約80万円
約29万円
既払額控
続きを読む >>
40代会社員の女性が追突され14級9号の後遺障害を負った事例
40代女性、会社員の方で、前方の車が停車していたので、自動車を停車していたところ、後ろから自動車に追突され、追突の結果押し出されて前の車に追突しました。被害者の方は、頚部捻挫、腰部挫傷等の傷害を負いました。
後遺障害は、自賠責後遺障害等級別表第二の14級9号(局部に神経症状を残すもの)に該当するものでした。被害者の方に過失はありませんでした。
賠償項目
示談交渉前
示談交渉中の
続きを読む >>
60代女性が自動車を運転中の事故で14級9号の後遺障害を負った事例
60代女性、主婦の方で、自動車を運転中、センターラインを超えてきた対向車との接触事故であり、被害者の方に過失はありませんでした。
被害者の方は、頚捻挫、両肩挫傷、前胸部挫傷、両鼠径部挫創、右肘、両膝挫傷等の傷害を負いました。後遺障害は、自賠責後遺障害等級別表第二の14級9号(局部に神経症状を残すもの)に該当するものでした。弁護士費用特約を利用しました。
賠償項目
示談交渉前
示
続きを読む >>
運転中に後方から追突された事故で頸椎捻挫、腰椎捻挫、左肘挫傷等になった60代の主婦が、約65万円の賠償金を増額した事例
60代女性、主婦の方で、自動車を運転中、赤信号で停車しているときに、後方から追突された事故であり、被害者の方に過失はありませんでした。被害者の方は、頸椎捻挫、腰椎捻挫、左肘挫傷等の傷害を負いました。後遺障害は、非該当でした。
弁護士費用特約を利用しました。症状固定前にご依頼いただき、弁護士が保険会社と交渉しました。
賠償項目
第1回提示額
示談額
増額分
治療費
続きを読む >>
60代男性、会社員の方が自転車走行中に自動車と衝突し、14級9号の後遺障害を負った事例
60代男性、会社員の方で、T字路を自転車での走行中、一時停止を無視した右折車との衝突事故でした。被害者の方は、頚髄中心性損傷、左側頭部挫創、頚部左肩部挫傷等の傷害を負い、後遺障害は自賠責後遺障害等級別表第二の14級9号(局部に神経症状を残すもの)に該当するものでした。
賠償項目
示談交渉前
示談交渉後
増額分
治療費
約180万円
約180万円
-
交
続きを読む >>
40代男性の公務員の方が交渉によって保険会社の提示額から約2倍の賠償金を獲得した事例
40代男性、公務員の方で、後遺障害は非該当でした。
被害者の方に過失はありません。
弁護士費用特約を利用しました。
賠償項目
示談交渉前
示談交渉後
増額分
治療費
約66万円
約66万円
-
交通費
約2万円
約2万円
-
休業損害
0円
約28万円
約28万円
傷害慰謝料
約61万円
約86万円
約25
続きを読む >>
自営業者の30代男性が14級9号の後遺障害を負い327円の賠償金を獲得した事例
30代男性、自営業の方で、後遺障害は自賠責後遺障害等級別表第二の14級9号に該当するものでした。弁護士費用特約を利用しました。
賠償項目
示談交渉前
示談交渉後
増額分
治療費
約78万円
約78万円
-
交通費
約5000円
約327万円
約147万円
休業損害
約46万円
傷害慰謝料
約59万円
後遺症慰謝料
続きを読む >>
50代女性がひき逃げに遭いお亡くなりになられた死亡事故の事例
50代女性、死亡事故の事例です。相続人は、配偶者及び3人の子でした。加害者は二台の車両と考えられ、二台とも現場から逃走しました。うち一台の運転者が特定できたので、運転者等を被告にして訴訟提起しました。
被告側は全面的に争い、共同不法行為の成否などが争点になりました。判決になり、一審判決確定後、損害賠償金が支払われました。弁護士費用特約を利用しました。
賠償項目
示談交渉前
示談
続きを読む >>
30代女性、会社員の方で傷害慰謝料を80万円に増額した事例
30代女性、会社員の方で、後遺障害は、後遺障害は非該当でした。
被害者の方に過失はありません。
当初の提示は自賠責保険の基準の金額でした。
弁護士費用特約を利用しました。
賠償項目
示談交渉前
示談交渉後
増額分
治療費
約72万円
約72万円
-
交通費
約2000円
約2000円
傷害慰謝料
約47万円
約80万
続きを読む >>
50代女性、死亡事故の解決事例
50代女性、死亡事故の事例です。
賠償項目
示談交渉前
示談交渉後
増額分
治療費
約458万円
約458万円
-
入院諸雑費
約1万円
約4542万円
約1707万円
休業損害
約412万円
傷害慰謝料
約3万円
遺失利益
約1634万円
死亡慰謝料
約1550万円
葬儀費
約100万
続きを読む >>