ご相談からの流れ

ご予約から相談までの流れ

(1) 予約のお電話からしっかり聞き取り!万全の体制でご相談の準備をします

まずは、お電話でご相談のご予約をしてください。

「ホームページを見て、交通事故の相談の予約をしたい。」とおっしゃっていただければ、必要な事項を確認させていただき、ご予約のご案内をいたします。

交通事故の被害にあわれた場合には、お気軽にご相談ください。

交通事故の治療中の方のご相談や物損のご相談も受けております。

お子さま連れの方は、ぬり絵をお出ししたり、相談机の横の床にマットをひいて、積み木などのおもちゃで遊んでいただいております。

お子さま連れの方は、その旨お申し出ください。   

以下のようなお悩みでお困りの方は是非一度ご相談ください。

・まだ痛みがあるのに保険会社から治療費の打切りを言われた。

・日常生活に支障があり、後遺障害について相談したい。

・保険会社の提示した示談金額が適正なのか知りたい。 など

(2)疑問点をきちんと解消!事件解決までの流れを詳しくご説明します

・お電話にてお聞き取りした内容
・弁護士が事前に調査した内容

を基にして、弁護士が詳しくご説明いたします。

治療上の注意点、後遺障害の可能性、休業損害、過失割合など、分からないことがございましたら遠慮なくお尋ねください。

ご相談者様のご不安が解消できるよう誠心誠意対応いたします。

(3)ご契約は即断不要!ご納得いただいてからで結構です

ご相談後に十分ご納得いただけましたら委任契約を結ばせていただきます。

もちろん、一度お持ち帰りの上でご検討いただき、郵送でご契約いただくことも可能です。

ご納得いただけなければ、契約せず相談のみでも結構です。まずは一度、お気軽にご相談ください。

ご相談時にご用意いただく書類

治療中の場合

お手元に交通事故証明書がありましたら、お持ちください。
お手元になければ、交通事故証明書をお持ちいただかなくても、ご相談できます。

治療が終了し、保険会社から示談の提示がある場合

保険会社からの示談の提示の書面をお持ちください。
後遺障害(後遺症)の等級認定を受けていらっしゃる方は、
・後遺障害等級認定票及び別紙
・後遺障害診断書(写し)
がお手元にありましたら、あわせてお持ちください。

 

ご相談当日

事務所の1階、向かって右側が当事務所の駐車場となっております。

事務所入り口でインターフォンでお知らせください。

当事務所の職員が相談スペースまでご案内いたします。

相談スペースでご相談者様カードにご記入ください。

弁護士とのご相談

弁護士が、交通事故の被害にあった日、交通事故の状況、お怪我の状況、現在の通院状況、自覚症状、車両の損傷状況、保険会社とのやりとりの経過などをうかがいます。

そのうえで、当事務所が、適正な損害賠償を得るための助言や、今後の手続きの流れ、弁護士がどのようなサポートをできるかをご説明させていただきます。

受任

ご依頼をいただく場合には、委任状、委任契約書にご署名、ご捺印をいただき、ご本人確認書類(運転免許証など)のコピーをとらせていただきます。

弁護士がご依頼を受けますと、相手方保険会社に受任通知を発送いたします。

受任後は、相手方保険会社は、弁護士に連絡をするようになります。ご依頼者の方は、弁護士を通じて相手方に現在の治療状況等や意向などを伝えることになります。

交通事故に関する法律相談のご予約はこちら 交通事故 相談金・着手金0円 無料法律相談のご予約 0532-52-0991 お電話は平日9:00〜18:00  弁護士の選び方